滋賀県甲賀市水口のエステならLa feminine(ラ フェミニン) > 春の肌は荒れやすい!

La feminine(ラ フェミニン)|スタッフブログ
滋賀県甲賀市水口のエステならLa feminine(ラ フェミニン) > スタッフブログ > つぶやき > 春の肌は荒れやすい!

春の肌は荒れやすい!

寒い冬を乗り越えた春の肌

冬は空気が乾燥するうえに冷え込むため、肌には厳しい季節です。乾燥と冷え込みによって

ダメージを受け続けた肌は、冬を乗り越えた春に出ることが多くなっています。

 

冬ほど空気の乾燥も気にならず気温も上がってくる春ですが、冬のうちに蓄積された乾燥などのトラブルが肌荒れとなって出てくる時期なのです。冬の間に蓄積したダメージによって、肌はバリア機能が低下した状態となっています。この弱った状態の肌に春ならではの刺激が加わることで、肌荒れが起こるのです。

 

春は、冬から夏に向けて気温がどんどんと変化する季節です。厚手のコートは必要なくなり、薄手の羽織もので過ごせる日も増えてくることでしょう。しかし、朝晩の冷え込みは厳しいことも多く気温が安定する時期とはいえません。

 

こうした季節の移り変わりによる気温の変化や1日の寒暖差によって自律神経のバランスが乱れ、肌の代謝を低下させる要因となります。自分では気付かないうちに、気温の変化が肌へのストレスとなっているのです。

 

また、春は風が強い日も多くなっているうえに気温変化による乾燥もまだまだ気をつけたい季節です。春になり暖かくなったと感じるのは、気温が上昇するからです。

しかし、湿度はそこまで上昇せず乾燥した状態が続くため、肌も乾燥しやすい状態となります。

そのため、皮脂の分泌量もまだ少ないことが春における肌の特徴です。また、春は“花粉”や“黄砂”に悩む人が多くなる季節です。自律神経の乱れや乾燥が原因となり肌のバリア機能が低下している春の肌に、これらの刺激が加わることで肌に大きなダメージが加わってしまいます。また、意外と春の“紫外線“は強いことも肌荒れの要因となります。まだ紫外線対策をしていない人が多く、肌が直接影響を受けてしまい、肌荒れを引き起こしてしまうのです。

 

春肌が乾燥する原因4つ

 

  • 花粉
  • 紫外線
  • 気温
  • ストレス

 

 

【花粉】

原因

春は花粉でバリア機能が低下

肌に乾燥させる春特有の原因に、「花粉」があります。

春は花粉症に苦しむ人が増える時期

 

同時に花粉が原因で肌が乾燥する人も増えます。

「花粉症」の代表的な症状といえば、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみです。しかし、花粉の影響は目や鼻だけでなく、皮膚にも及ぶことがあります。目や鼻には症状がなく、皮膚だけに症状が出る方は、肌荒れの原因が花粉にあるとは気付きにくいようです。。実際に花粉が飛散する季節になると、肌荒れに悩むという方も少なくないようです。

 

 

 

対策

外出時は、マスク、眼鏡、ストールなどで肌を守りましょう。

帰ってきたら出来るだけ早くメイク汚れや花粉を落しましょう

洗顔の前に手に付いた花粉も綺麗の落としましょう

クレンジング、洗顔は低刺激なものを選んで、ゴシゴシこすらず。優しく優しく洗いましょう。(洗顔には界面活性剤洗浄力の強い洗顔よりも、入っていないものをお勧めします。)

 

 

 

【紫外線】

原因

春先は、気温も低く、紫外線の強さを体感しづらい気候です。
そのため、紫外線対策がおろそかに。

でも、3月の紫外線は、10月と同程度の強さです。
日焼け止めを塗っていない無防備な肌に浴び続けると日焼けしてしまいます。

知らないうちに日焼けを繰り返すと、肌にダメージが蓄積されて、どんどん乾燥状態に
無防備な肌に浴びる春の紫外線は、想像以上に強いのです。

 

 

 

対策

帽子やスカーフ、日傘、アームカバーなど組み合わせて予防しましょう。

日焼け止めを塗りましょう。

 

肌トラブルの多い吸収剤の日焼け止めより、散乱剤がお勧めです

紫外線対策の基本は、日焼け止めをこまめに塗ることです。顔はもちろん、肌が露出している部分にはすべて日焼け止めを塗っておきましょう。

 

日焼け止めの効果はSPFやPAの値によって異なり、数字や「+」の数が大きいほど強い効果を期待できますが、そのぶん皮膚への負担も大きいので、シーンに応じて複数の日焼け止めを使い分けるのがお勧めです。

 

【気温の変化】

原因

春の天気は気まぐれ。汗ばむくらいの天気だと思っていたら、次の日には急にコートが必要なくらい寒くなることがありますよね。春は昼と夜の寒暖差も大きく、大きな気温の変化にお肌がついていけず、“ゆらぎ肌”

を引き起こしてしまいます。

実は春にやってくる移動性の高気圧は乾いた空気を持っており、冬よりも気温が上がって空気中の水分が蒸発しやすくなるため、冬と同レベルで空気が乾燥しやすい状態になります。

 

 

 

対策

気温の変化の激しい春は、毎日の気温をチェックして、その日の気温に合った洋服を心掛けましょう。

寒暖差の高い日は、お肌が乾燥しやすいので、いつも以上に保湿しましょう。

 

 

 

【ストレス】

原因

春は、就職、転職、異動、引っ越し、入学、入園など、生活環境が大きく変化します。
この環境の変化でストレスを感じると、ホルモンや自律神経が乱れることがあります。

ストレスでホルモンや自律神経が乱れると、肌の新陳代謝が低下、肌のバリア機能も弱まり乾燥肌の原因に

 

 

 

対策

ストレスを回避することは難しいことですが、睡眠や食事の時間など、生活リズムを整えましょう。イライラして、暴飲暴食、深夜のスマホには気を付けましょう。

 

 

 

 

色々対策しても、乾燥肌が治らない方は、スキンケアの乾燥肌対策の見直しも必要かもしれません。

保湿成分がたっぷり入ったスキンケアの変更をお勧めします。

 

 

さらに、春の肌荒れを防ぎもちもち肌はにするには、、毎日の食事から

 


日常的にうるおいが失われがちな乾燥肌には、日々のスキンケアのほか、食事療法によって肌質改善を図るのがおすすめです。健やかな肌に欠かせない栄養素と、効果的な摂りかたを知ることで、身体の内側から乾燥予防ケアできます。

乾燥肌の場合、肌に備わっている「肌のバリア機能」の働きが低下し、肌に水分を蓄える力が弱まっていると考えられますが、肌のバリア機能を正常に保つためには、食事からの栄養が不可欠です。
バリア機能は肌表面の角質層にある下記の3つのしくみから成り立っています。

■ 皮脂膜:肌の表面を覆う、皮脂や汗によってできた膜。水分の蒸発を防ぐ役割がある
■ 天然保湿因子(NMF):肌のうるおいを保ち、肌の柔軟性とハリ・弾力を保つ
■ 細胞間脂質:主にセラミドからできていて、肌細胞間を埋め、水分の蒸発を防ぐ

 

これらの3つの組織を作る細胞は、外部からの紫外線や、空気の乾燥でダメージを負ったり、細胞自体が古くなって機能が低下していきます。

 

ポイントは、毎日の食習慣!乾燥肌が起きるメカニズムや、肌の再生を活性化する食べ物など摂取することで、乾燥していた肌も、もちもちのお肌に生まれ変割るかも^^

 

 

< 肌の潤いを保つために必要な栄養素(細胞の再生を促す栄養素)>

 

◎たんぱく質:細胞の原料になる
⇒ 肉や魚、大豆などに豊富に含まれます。

 

◎必須脂肪酸(オメガ3系、オメガ6系):肌細胞の「細胞膜」を作る
⇒「オメガ3系」はサバやイワシなどの青魚に、「オメガ6系」はコーン油や大豆油などに豊富に含まれます。

 

◎亜鉛:肌や髪の毛、爪などの健康を維持する
⇒ 牡蠣やレバー、牛肉、たまご、チーズなどに豊富に含まれます

◎ビタミンA:NMF(天然保湿因子)の生成を促したり、皮膚や粘膜を正常な状態に保つ
⇒ レバー、うなぎ、緑黄色野菜、卵黄などに豊富に含まれます。

 

◎ビタミンB2、B6:肌の再生を促したり、細胞の原料となるアミノ酸の吸収を助ける
⇒ ビタミンB2は牛レバーや豚肉、納豆に含まれ、ビタミンB6は、にんにくやマグロ、鳥レバーなどに豊富に含まれます。

 

◎ビタミンE:肌の血行を促進し、新陳代謝を促す
⇒ アーモンドなどのナッツ類、アボカドやイワシ、いくらなどの魚介類に豊富に含まれます。

この記事を書いた人:

この記事の Share はこちらから:


スタッフブログのカテゴリー

関連記事

アクセス/サロンのご案内

  • フリーダイヤル0120-362-540 予約フォームはこちら

    〒528-0028
    滋賀県甲賀市水口町城東5-40 KKY21 1F
    営業時間:10:00~20:00
    (※入店・予約受付 19:30まで)
    定休日:日曜日(※第一日曜営業)
    TEL:0120-362-540

  • 30歳からのプレミアムダイエットはこちら
  • 両脇脱毛お試しコースはこちら
  • 18兆個の生コラーゲンの力で-10歳肌|乾燥肌改善はこちら
  • 20年後、キレイへ導く|美容整骨はこちら
  • 毛穴洗浄
ページのトップへ戻る